木の音日記

キコリのKinoNeが日々の仕事について書きます。

固定式グラップル

伐採した木を集材、造材するのに使用する重機だが、僕はグラップルが好き。特に0.16の小さいベースマシンに固定式グラップルが1番楽しい。揺動式(ヘッドがプランプラン動く)はどうも苦手。

静岡で働いてた時にビックリするくらい上手な先輩がいて、その会社は仕事の内容が固定していて、その人は10年くらいグラップルしか乗ってない。作業道に倒された木を2人セットで造材するのだが、ほんとにグラップルに抱えられるような形で造材をしていた。作業道に倒された木を4mの尺棒(細い4m竹の先に使い古しの丸ヤスリの折った先を刺し引っ掛けを作ったもの)で測長し、玉伐りする。造材する方は待つ時間なんてなく次から次へと出される木を玉伐っていく。それも、造材しやすい場所にうまく置いてくれてチェンソーが挟まれないようにヘッドを添えてくれたり、上から滑ってくる材を受け止めてくれたり、なんか女子が男のバイクの後ろに乗ってキュンキュンするあれと似たような感覚にさえなった。1日中ガンガンやるので夏なんかぶっ倒れそうになりながらなんとかこなしていた(1度ぶっ倒れて3日休んだ)

土地も山も事業体も変われば方法もかわる。今の会社は、伐採士が伐採後測長し造材の印をつける。造材は基本1人でやる。どっちがいいかはわからないが作業内容が固定じゃないので必ず造材が2人と限らないのでこれでいいとも思える。

グラップルにはだいぶ乗ってるがまだまだ静岡の富士宮のHさんの足元にも及ばない。f:id:kinone:20160609073443j:image